この記事で解決できるお悩み
こんなお悩みを解決できる記事をご用意いたしました。
職場にお局がいると新入社員が辞めてしまうので「いつまで経っても周りの負担が減らない」、「職場の空気が悪くなる」といったデメリットがあります。
この記事を読んでいただければ
- 今お局からの攻撃を受けている人
- 会社にお局がいて困っている人
の悩みを解決できるかもしれません。
この記事では「お局さんの残念な現状」⇨「お局さんに対する対処法」についてご紹介していきます。
下記のようなお局さんに困らされている人はぜひみて読んでいってください。
新人を退職に追い込む職場は普通ですか? お局様の好き嫌いで、新人が退職に追い込まれます。 お局に媚びを売れない子、ミスが目立つ子(大抵はお局に萎縮してしまって。新人だから仕方ないレベルのミス)、お局の雑談に気の利いたことを言えない子、 最近だと、飲み会に誘ったのに緊急事態宣言出ているからと遠回しに断った子 など、お局様のご機嫌を損ねた人は陰湿にいじめられます。 社長などに陰口を吹き込んで、評価を下げようと必死になります。席を切り離したり、聞こえるように陰口を言ったり、些細なことでも揚げ足をとるように片っ端から指摘していきます。しかも直接ではなく、他の人経由で新人に伝わるようにします。 職場の同僚は、この新人とお局の確執に関わりたくないため、あまり積極的に助けようとしません。我々がお局の機嫌を損ねたら、めんどくさい事態になるのは目に見えています。正直、お局が新人を貶めるために躍起になってる姿をみて、またか…としか思わなくなりました。 よほど楽しいのでしょうね…あっちに悪口。こっちに悪口。周りに滑稽だと思われているのに気づかないものなのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13264193738?__ysp=44GK5bGA44CA5paw5Lq6
Contents
お局さんの残念な現状

お局さんは周囲に対して強気な言動があるので一見強いメンタルを持っているように見えまます。
しかし、
本当のお局さんの姿は「不安」、「承認欲求」、「プライド」、これらが入り混じった非常に弱いタイプの人間なのです。

弱い人が立場の弱い新人を攻撃するのはおかしいでしょ?
そんな人はこのまま読み進めてください。
お局の特徴
お局になってしまう人にはいくつか特徴があります。正社員でもパートなどの場合であってもいくつか当てはまるところがあると思うので確認してみてください。
- 独身・孤独
- 昔はチヤホヤされた
- 仕事はそれなりにできる
- 長く在籍しているので上司より職場のことを知ってる
独身・孤独
女性の場合は20代後半から30代前半ともなると彼氏がいたり、結婚して子供がいたりします。子供がいるとママ友など新たなコミュニティーを獲得します。
しかし、特に趣味の繋がりなどがないお局の場合は周りの友人の結婚によりコミュニティーがなくなってきます。
そうすると自分が所属しているコミュニティーが仕事だけになります。
昔はチヤホヤされた
お局の中には「昔は綺麗でチヤホヤされた」、こんな人は少なくありません。
若い頃は上司や周りもかなり甘やかしてきたのではないでしょうか?
しかし、お局さんは若さを失った自分の価値が昔のままだと勘違いしています。
今はただの面倒臭いおばさんです。
仕事はそれなりにできる
お局は職場に長く在籍していたり、仕事がそれなりにできたりするので特に人が定着しづらい会社においては重宝されたりします。
10年、20年いる場合には上司より職場のことがわかっていたり、経験があるということもよくある話です。
みなさんの職場でも上司がなんだかんだお局さんを頼ってしまうことはないですか?
この場合はお局さんは一定の地位が保障されているので周りに対して強気でもみてみぬふりをすることがあります。
お局は実は心が弱い
お局さんの特徴を読んでいただいたあなたに改めて意識していただきたいのはお局さんは実は心が弱いということです。
特に職場しか自分の存在を認めてくれるコミュニティーがないとその特性はさらに顕著になります。
自分の存在を脅かす人は早めに潰す
若くて可愛い子は上司や同僚から甘やかされたり、大切にされる傾向があります。このポジションはかつてお局さんがいた場所でありました。
この場所を奪われることを恐れるお局さんは新しく入った若くて可愛い女性を潰しにかかります。
自分の価値を認めさせる

私がいないとこの会社は回らない
お局さんは本当にこんな考えを持っています。
お局さんは自分の仕切りや貢献のおかげで組織がうまく回っていると考えることで自分の存在意義を実感しています。
お局をクビにできない理由

新人を潰してしまうお局はクビにしたほうがいいよ
残念ですがお局をクビにできない理由があるのです。
- 専門的な仕事をしている
- 上司がその人に意見が言えない
- 経営者が実態を把握してない
- 仕事ができるので実際にいないと会社が回らない
お局さんに対する対処法

ここからは攻撃をしてくるお局さんに対する対処法をご紹介します。
気に入られる
お局さんは同性には厳しく異性には優しいということはよくあります。
しかし、同性であっても一度気に入られることができればある意味あなたを守ってくれる強力な壁になります。
ねじ伏せる
これはお局さんのプライドや尊厳をへし折ることになるのであまりお勧めできませんが相手の痛いところをついてねじ伏せるのもありです。
お局さんが誕生する原因として
- 孤独
- 承認欲求
があります。
この部分を言葉に出して突いてあげます。

仕事しか存在を認めてもらえる場所がないんですか?
これによって相手のメンタルを一気に落とすことができます。
ただし、こんな強い言葉をはいたあなたにもリスクがあるので注意しましょう。
転職する
もしあなたがお局の標的になりどうにもならない状況であれば転職しましょう。
ただし、転職する前に自分が標的にされる原因がなかったのか考えましょう。
人によっては被害者意識が強く当たり前のことを言われているだけなのに攻撃された、あの人はお局でうざい、など勝手な被害妄想を抱く場合あります。
こんな人はどこに行っても同じことを繰り返すので注意です。
転職を考えている人は求人数も多くサポートが手厚いDODAをお勧めします。

✔️お局はなぜ新人いびりをするのか?
✔️悪い残しておく会社はいかがなものか?
✔️お局のせいで新人が辞めますがなんとかなりませんか?