これから仮想通貨を始めようと考えている方は多いのではないでしょうか?
そんな中でまず誰もが検討するのが「ビットコイン」ではないでしょうか。知名度、流通量ともに現段階ではN O1と言われる仮想通貨の代表です。
今回の記事では「ビットコインの始め方」について解説していきます。
- これから仮想通貨を買いたい
- まずはビットコインからスタートしたい
- 大まかな取引の流れが知りたい
- リスクも知っておきたい人
Contents
ビットコインの始め方【基礎知識】

これからビットコインを始めるにあたり、絶対に知っておかなければいけない事があります。
それが、どうやってビットコインを手に入れるかです。
ビットコインの入手方法
ビットコインの手に入れ方は3つあります。
- 取引所で購入する
- 販売所から購入する
- マイニングで入手する
- キャンペーンなどで入手する
取引所で購入する
これがもっとも一般的な購入方法です。
ビットコイン取引所のイメージは株式投資を想像してもらえればわかりやすいです。
取引所には「〇〇円で売りたい人」と「〇〇円で買いたい人」がいます。
これで条件があった時に買うという方法です。
販売所から購入する
販売所は運営会社に運営されています。運営会社が提示している値段で問題なければ購入する事ができます。
販売所の例としてはコインチェックなどが有名です。
取引所との違いは、一般の人がいるかどうかの違いです。
取引所

販売所

マイニングで入手する
マイニングはこのように定義されています。
ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨の取引承認に必要となる複雑な計算(コンピューター演算)作業に協力し、その成功報酬として新規に発行された仮想通貨を得ること。
マイニングには高性能のPCと労力が必要になります。かつては個人でやっていた人も多かったようですが今ではマイニング専門の業者などもいますので、これから個人でやるのは難しいでしょう。
マイニングについて知りたい人はこちらもどうぞ↓
キャンペーンなどで入手する
ビットコインはキャンペーンで入手することもできます。
ツイッターなどで「抽選で何名様にビットコイン配ります」というのもありますし、企業によっては株主優待として仮想通貨を配布するところもあります。
ウォレットを用意する
みなさんはお金は財布に入れますよね?
ビットコインも同じで入手したものは財布に入れて管理します。またウォレットは保管するだけではなく送金や受け取りにも必要です。
よく使われているのがスマホにアプリを入れるモバイルウォレットです。
また、インターネットに繋がっていないコールドウォレットというものもあります。こちらはインターネットにつながっていないのでハッキングされる可能性が低くセキュリティーがより強いものになります。
仮想通貨を保管しておくウォレットには2種類あります。
①ホットウォレット・・インターネットに接続された状態のウォレット
②コールドウォレット・・インターネットに接続されていないウォレット
ハッキングはインターネット経由で行われるので②に入れておけば被害を防ぐことができます。
秘密鍵
ビットコインの取引を行う上でこの秘密鍵は超大事です。
絶対に人に知られてはいけません。
秘密鍵は自分のウォレットからコインを送付する時に使用します。
具体的にはビットコインを送る際には「ビットコインアドレス」から「ビットコインアドレス」に送ります。
通常、秘密鍵はアドレスの持ち主しか知らないので、送金の際に署名としてこの秘密鍵が使われます。
逆に言えば、この秘密鍵が誰かに知られてしまうことで自分のウォレットから勝手に送金されるなど悪用されてしまう可能性があります。
ビットコインの始め方【実務編】

ここまできたあなたは実際に取引所でビットコインをかってみましょう。
ただし、ビットコインを所有するのにはリスクもあるので最後にリスクについて確認しておきましょう。
確認できた方は早速購入していきましょう。
ビットコインの購入方法
①取引所を選んで口座を開設
②日本円を入金
③購入
取引所を選んでアカウントを開設
ビットコインを購入するためにはまずは取引所に口座を開設する必要があります。
必要なものとして
- メールアドレス
- 身分証
- 銀行口座
などがあります。
早ければ即日取引を開始できます。
コインチェックの開設方法はこちら
日本円を入金
ビットコインを購入するために自分の銀行口座からビットコイン取引所の口座へ入金を行います。

送金額は1000円単位と小額から始められるところが多いみたい。
コインチェックを例に手順を解説します。
スマホ画面から操作します。

画像が見づらいので上から解説すると
- ・銀行口座から振り込み
- ・コンビニ入金
- ・クイック入金
- となっています。
特にこだわりがなければ「銀行口座から振り込み」で問題ないでしょう。
「コンビニ入金」、「クイック入金」でもいいですが、7日間の移動制限「ウォレットに移せないなど」や手数料が高いといった面があります。
次に口座情報の画面が出るのでそちらで希望額を入れれば入金完了。情報が反映されたら取引開始です。
購入する
入金が終わったら買っていきます。
コインチェックの画面を例に説明すると

①ビットコインを選んで「購入」押します。

②金額入れて最後に下にある「日本円でビットコイン購入」を押して終わりです。
保管方法
購入したビットコインをそのまま取引所に預けておくこともできますが、
- 取引所のハッキングが心配
- お店で通貨として使いたい
こんな人はウォレットに移してみましょう。
ただし、自己管理のさいの注意としてスマホ紛失などに備えて必ず復元パスワードを控えておきましょう。
ハッキングについて
取引所は高度なセキュリティーで守られていますが、過去に取引所から仮想通貨が盗まれたこともあります。
ただし、取引所の場合は本人確認を行うことでパスワードを教えてもらえるというメリとtがあります。
ビットコインの売却方法
①取引所に入る
②ビットコインを売る
販売所に入る
ビットコインを売却したいときは取引所を使うと便利です。取引所では24時間取引可能なのでとても便利です。
それ以外にも販売所でも売却は可能です。ここでは保有しているビットコインを円に変えることも可能です。
「買値」と「売値」の差に注意しましょう。
念のため取引所と販売所のイメージを確認しておきましょう。
取引所

販売所

ビットコインを売る
ビットコインの売り方は簡単ですのでコインチェックの画面を用いて解説します。
①売りたい通貨を選んで売却を押します。

②金額を入れて「ビットコインを日本円で売却」をクリック

販売所でビットコインを売るときは実際のビットコインの価格より少し安く売ることになります。この差額がコインチェックの利益となります。
こんなイメージです。

まとめ
最後までお読みいただいてありがとうございます。
このブログでは他にもビジネスや恋愛で役立つことを発信しています。
よかったら他の記事も見ていってください。
みなさんこんにちはミカエルです。