- DeFiってなにか知りたい
- 極力難しい単語なしで理解したい
- どうやって稼ぐのか仕組みを知りたい
この記事を読んでいただければ「DeFi」についての基礎知識を身につけていただけます。
ただし、実際に取引を始める時にはこの記事だけでは知識が足りないので他の記事も見てしっかり勉強してから始めることをおすすめします。
Contents
DeFiとは何か
ダウンロードOK-2022-01-29-21-45-53.png)
Decentralized Financeの略語で、日本語で分散型金融。
ブロックチェーン技術を使った中央管理者のいない金融サービスのことです。
ブロックチェン
ブロックチェーンはビットコインなどの暗号資産に使われている技術です。このブロックチェーンがあることによりビットコインは誕生しました。
ブロックチェーンについて知りたい人はこちらからどうぞ↓
中央管理者がいない金融サービス
これまで日本の金融では必ず中央管理者がいて、お金を預ける、投資する、送金するなどといった場合には必ず管理者である企業を通していた。
この仲介してもらう対価として手数料を支払っていた。
-無料フリーイラスト素材集【Frame-illust】-2022-01-22-20-04-30-1024x508.png)
DeFIでは中央管理者がいないので取引はユーザー同士が行う。
そして取引の記録はブロックチェーン状に記録され、ユーザー自信が取引が正しいか精査し記録する。
DeFiにはこんなコインがある
DeFiにはこんなコインがあります。
- チェーンリンク
- UMA
- Aave
etc

あれ? どれも聞いたこともないなー

それもそのはずです。
ビットコインやイーサリアムなどと違って今紹介したコインは日本の取引所には上場していないんです。
日本国内では大体17種程度のコインが取引できるようになっています。しかし、世界では500種類程度のコインの取引ができるようです。
なので、海外取引所を持っておくことが必要です。
おすすめの海外の取引所は「Binance」ですね。業界大手なので日本の取引所よりも早く新しいコインの取引をする事ができます。
DeFiにはこんな種類があります。

- Compound
- Uniswap
- PancakeSwap
Compoundとは
数あるDeFIのサービスの1つで融資仲介サービスを提供するDeFIです。
融資仲介サービス
「お金を増やしたい人」が仲介サービスにお金を預けておくと、「お金が必要な人」が借りて利息をつけて返します。この利息をお金を預けている人で分配する仕組みです。
これを暗号資産に置き換えたのが「Compound」です。
つまり、銀行などを介さずに個人でお金を貸し借りできるようになったわけです。
中央管理者がいないので借りた金を返さないという事がおこらないように、借りる人は担保をつけることになります。
最大の特徴が「手数料無料」です。
あとは手続きが早いという特徴があります。
今まで銀行にお金を預けていたときにはこんなときに手数料を払っていました。
- 出金
- 振り込み

なんで自分のお金を引き出すのに手数料がかかるの?
と思うぐらい手数料は仲介業者の特権だったんですよね。
Compoundで稼ぐ
Compoundで稼ぐ方法は2つです。
- キャピタルゲインで稼ぐ・・コインの売却益で稼ぐ
- インカムゲインで稼ぐ・・利息収入で稼ぐ
日本の銀行だと金利が0,002%とかなので銀行に預けるより稼ぐ事ができます。
お金を増やす
コインを預けておくことで利息がつきます。

Compoundの使い方
イーサリアムなどの対応しているコインを預けておけば利息を受け取る事ができます。
コインを売って稼ぐ
2020年の6月にCompoundの利用者に対して「COMP]と言う新しいコインの配布が発表された。
利用者とはここでお金の貸し借りをする人のことを指します。
「COMP」は元々価値がありませんでしたが、「Binance」などの大手の取引所に上々したことにより大きな価値がつけれるようになりました。
「COMP」は資金を預けるだけどももらえるのでそれも人気の要因になっています。
COMPは取引当初78ドル程度でしたが、その後価値の変動を繰り返し535ドルまでの値がついた事があります。
PancakeSwap
大人気の「パンケーキスワップ」については別記事にて解説していきたいと思います。
DeFi の注意事項

ここまで読んでいただいた方で「DeFI」始めてみようかなと言う人もいるかと思いますが投資にはリスクがつきものなのでリスクについても理解しておいてください。
- 全て自己責任
- 詐欺などのリスクがる
どんなそうですが、「DeFi」と言う名前を使った詐欺などが出てくるかと思います。怪しいセミナーに参加させられたり、絶対勝てると言う商材を買わされたりなどですね。
こんな被害に遭わないためにもまずは自分でこの記事や他のサイト、本などで勉強してから取引を始めることをおすすめします。
自分の資産は自分で守っていきましょう。
みなさんこんにちはミカエルです。
今日は「DeFi」について解説していきます。
[DeFi」と呼ばれるコインがとても値をあげています。知っておいて損はありません。