仮想通貨の基礎用語「マイニング」について初心者向けに解説していきます。

みなさんこんにちは陽気なエンジェルです。

仮想通貨の勉強を始めると「マイニング」、「マイナー」という言葉にぶつかります。

今回の記事では「マイニング」、「マイナー」という言葉について解説します。

初心者むけになるので「もう知ってるわ」という人は読み飛ばしてください。

この記事はこんな人のおすすめです。
  • 仮想通貨の勉強を始めた方
  • マイニングという言葉を知りたい方

この記事ではビットコインのマイニングを例に解説を進めていきます。

マイニングとは

マイニングとはビットコインを新しく発行することです。

マイニングとは日本語訳で「採掘」という意味を持っており、元々金や鉱物などを採掘するという意味で使われていました。

ビットコインは現状金と同じ資産扱いです。そして、金というのは地球にある埋蔵量が決まっており一番早く掘り出した人がその所有者になるわけです。

大塚商会さんではこのように定義されています。

ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨の取引承認に必要となる複雑な計算(コンピューター演算)作業に協力し、その成功報酬として新規に発行された仮想通貨を得ること。

https://www.otsuka-shokai.co.jp/words/mining.html

マイニングとはコインの発行

マイニングがコインの発行ってどういうこと?

当然、ピンと来ないと思いますので深掘りしていきます。

ブロックチェーンの仕組みの上ではプログラムでコインが自動的に発行されるようになっています。

これを理解するためにはまずブロックチェーンの特徴について理解する必要があります。

非中央集権型

ブロックチェーンの仕組みで「非中央集権制」というものがあります。

これは通貨を動かしたいときにどこか特定の管理者を通さなくても相手に直接資産を送ることができます。

これを「P2P 」と言ったりします。

P2P

P2Pは簡単にいうと、インターネットを使ったデータ等の送信を「端末→サーバー→端末」とサーバーを間に入れることなく「端末→端末」と直接つないでしまう方法です。

反対に中央集権型とはやり取りするときに銀行などの特定の管理者を通してやり取りする体制です。

例えば、、

あなたが居酒屋で支払い料金4000円をカード払いするとするとその情報はカード会社に送られ、居酒屋には4000円入ったという情報が入ります。これをカード会社が管理し問題なければ決済されます。このように特定の会社などを経由することを中央集権制と呼びます。

図ではこんな感じです

管理者なしでどうやって安全を担保するのか

特定の管理者なしでどうやって取引の安全性を確保するの・

実はこの答えこそが仮想通貨を支えるブロックチェーンという技術の信頼性を高めることになります。

では簡単にブロックチェーン技術にビットコインを例に説明します。

より詳しくブロックチェーンについて知りたい人はこちらをどうぞ↓

ブロックチェーン技術

ブロックチェーン技術とは簡単に言えばブロックをチェーンで繋いでいる状態です。

イメージは下記のような感じです。

まずは箱の中身を解説します。

箱の中身には取引情報が入っています。

例えば、、

箱の中身

AさんからBさんに1月1日に1BTC送った。

CさんからDさんに12:00に1BTC送った。

上記のような取引が世界中で発していて

この情報が10分ごとに1つの箱に詰められて暗号化されるわけです。

そしてこの暗号を解くと次のブロックを繋げることができます。

イメージはこんな感じです。

箱A

AさんからBさんに1月1日に1BTC送った。

CさんからDさんに12:00に1BTC送った。

⬇️暗号

箱B

この暗号を誰かが解くことで箱に入っている取引が承認されます。

箱A

AさんからBさんに1月1日に1BTC送った。

CさんからDさんに12:00に1BTC送った。

そして上記の情報が相手に届くわけです。

暗号を解く人が必要

ここまで読んでいただいてこんな疑問を持った人がいるかと思います。

暗号をとく人がいないと取引が成立しないよね?

この暗号を解く人のことをマイナーと呼びます。

この暗号を解く人は解けるのであれば誰でもいいのです。

そして、この暗号を最も早く解いた報酬として新規に発行されるビットコインをもらう事ができます。

これで連鎖ができる

上記のようにする事で、

  • 取引履歴がつながりネットワークが続いていく
  • 新しいコインができる仕組み

が成り立つわけです。

マイニング

通常、ビットコインを手に入れるためには取引所で誰かから買うしかありません。

しかし、このように暗号を解く事で買う以外の方法でビットコインを手に入れる事ができるのです。

これを金を採掘することに例えてマイニングと呼んでいます。

まとめ

最後までお読みいただいてありがとうございます。

マイニング

マイニングとは情報の入ったブロックを繋げるために暗号を解く作業であり、暗号を解いた人に報酬として新規発行されたコインが与えれるということです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

ミカエル
何をやってもうまくいかづイライラしていたアラサーがブログに出会った。 アラサーが日々生きていく上で必要だと思ったことをゆるーく発信していくブログ 仕事、恋愛、お金についてが主な内容です。 占いの記事については人にお願いして体験談を集めてます。