先日、こんな悩みを持つ方とお話ししました。

上記のようなお悩みを解決できる記事をご用意いたしました。
告白されることが嫌な人は少ないと思います。これが好きな人からであれば全く問題ないですが、問題は興味のない男性からの場合です。
この場合は断るわけですが、相手によっては理解してもらえずアプローチが続く場合があります。
今回はこんな諦めない男性への対処法をお話しします。
Contents
まずは相手との関係を見極める

告白を断るときに大切なのは相手との関係を見極めることです。
あなたに告白をしてくる男性には様々なタイプがいます。
・学校の友人
・合コンで出会った人
・婚活で出会った人
・先輩や後輩
大事なのは告白してきた男性と今後どのような関係を築いていきたいかです。
注意点としていづれの場合もハッキリと断る必要があります。
あなたが曖昧な返事をすると相手が勘違いしてしつこくなってしまう可能性があります。
今後も関係を続ける必要がある場合
会社の同僚や学校の友人などから告白されている場合です。
気まずくなるのを避けて曖昧な返事をしてしまうと相手はまだいけると変な期待を持たせてしまう場合があります。
相手を気遣う気持ちも必要ですが、まずはハッキリ断りましょう。
断った直後が大切
告白を断った直後は変に相手を意識してしまいがちです。この場合はあなたの方からいつもどおり接するように心がけましょう。
またハッキリ断った後に「会社の同僚としてよろしく」などとフォローも入れてあげた方がいいです。
今後は関係を続ける必要がない場合
合コンや婚活などで出会った男性にしつこくされている場合です。
まだ、一度も2人で会っていないような相手であれば普通に断れば良いのですが、ここで女性に多い悩みがこちらです。

悪くないかもと思って何回かデートしていたが、付き合うまでにはいたらないなと判断した場合です。
この場合も遠慮なくハッキリその気がないことを伝えましょう。
断った直後は連絡は取らない
合コンや婚活で出会った男性は出会いに貪欲です。
下手に連絡を取り続けるとトラブルなどになりかねないので連絡も取らないようにするのがいいでしょう。
告白を断ったのに諦めない男性への対処法

これはある女性が告白を断った後に相手の男性からきたラインの例です。

この場合、男性が女性を諦めていないのが分かりますよね。
女性としては何度も断っているけど粘ってくる男。
女性はこの男性との関係をハッキリ切りたいと思っています。
こんなときに使える技があります。
ファビング
ファビングは人間関係を壊す行為として大変有名です。
なのでもう会いたくない相手にのみ使ってください。
ファビングは相手との会話中に頻繁に携帯を操作することをいいます。
さらに詳しくまとめると以下のような感じです。
・会話中も頻繁にスマホをいじるので会話が続かない
・通知が来ると会話そっちのけでスマホをチェックする
もしあなたのパートナーが会話中にこのような行動を取った場合はあなたはおそらく「自分よりスマホの方が大事なのかな」と疎外感を感じるはずです。
あなたにしつこくしてくる男性に対してファイビングすることでその男性に対して疎外感や孤独を感じさせることができるのです。
結果、相手の男性はもうあなたに会いたいと思わなくなる可能性が高くなります。
実践方法
実践方法は簡単で相手と2人で食事などしているときにあなたはひたすらスマホをいじっているだけでOKです。
相手との会話に付き合わずにひたすら熱心にスマホをいじっておきましょう。
デメリット
ファイビングは相手と対面でなければ使えません。なのでもしあなたが相手と会わずに済むのであればそちらを優先した方が良いです。
この方法は告白を断ってもまた食事などに強引に持ち込まれた場合に使用してください。
無視
相手に合わなくて済むならこれが一番いい方法です。
あなたが反応すると相手はまだいけると勘違いしてアプローチを続けてきてしまいます。
この場合は1週間程度連絡を無視し続けましょう。
この状況でもめげずにあなたにアプローチし続ける男は完全にストーカー予備軍ですので関わるのはやめましょう。
友達と連携
多くの女性は友達と恋愛の悩みなどを話しあったりすると思います。
告白されても諦めない男性に遭遇した場合も必ず友達に相談するようにしましょう。
恋愛の当事者はどうしても視野が狭くなりますので第三者に相談することで以下のようなことがわかります。
・あなたが曖昧な回答をしている
・もうその男と会うのは危険
・男がおかしい
冷静に状況を判断して対応して方が後々トラブルになるのを避けることにつながります。
その他のしつこい男性への断り方

しつこい男性には以下の特徴があります。
・押せばいけると思っている
・しつこいと理解できていない
・何を言ってもポジティブ変換
・相手のことが考えられない
こんな男性には

・忙しくて無理
・友人としてしか見れない
こんな相手にはより強い理由で断りましょう。
断り文句をいくつかご紹介します。
彼氏ができた
婚活や合コンで出会った相手に有効なのがこのセリフです。
婚活や合コンへはパートナーを探すために行くのがほとんどなので、あなたが他の男性ともデートを重ねていたとしても不思議ではありません。
大抵の男性は相手に彼氏ができたとなれば大人しく諦めるでしょう。
生理的に無理
これは相手がどうしようもないところをつくセリフです。
基本的にしつこい男性はあなたが何を言っても何かしら言い返してくるので最大の方法は相手があなたに会いたいと思わなくなることです。
このようにきつめの一言で相手があなたを嫌うように仕向けます。
まとめ
最後までお読みいただいてありがとうございます。
今回は告白を断っても諦めない男に対する対処法についてお話ししました。
ファビングは本当に相手にダメージを与えるので注意して使用してください。
しつこくて困っているけどあまり強く言うのも苦手でどうしたらいいかな?