
- 婚活パーティーに行っても全くマッチングしない
- このままではお金を無駄にしてしまう
- マッチングするコツを知りたい
上記のようなお悩みを解決できる記事をご用意いたしました。
- 婚活パーティーでマッチングしない人
- 婚活パーティーでマッチングしたい人
みなさんは婚活パーティーに参加してことはありますか?
参加したことのある人の中には「マッチングする人」、「マッチングしない人」がいると思います。
実は最近知り合った人が元婚活パーティーの運営側で働いていた人で、日々マッチングする人としない人をみてきたそうです。
やはり、結果を残せる人とそうでな人とではある程度違いがあるそうなので
今回の記事では「中の人に聞いた婚活パーティーでマッチングする人の特徴」についてご紹介していきます。
Contents
婚活パーティーでマッチングする人の特徴

結論:事前準備をした人です。
もちろん、当日のトークやステータスも大事ですが何より事前準備が当日のマッチング率を大きく左右します。
ここでは事前準備の内容について男女別にご紹介します。
マッチングせずに悩んでいる人は多いのでしっかり準備していきましょう。
婚活パーティーでマッチングするコツはありますか? 男です。参加費ばかりかかり成果が出ません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202480849?__ysp=5ama5rS744OR44O844OG44Kj44O844CA44Oe44OD44OB44Oz44Kw44GX44Gf44GE
男性がすべき事前準備
基本的に女性は男性のステータスに注目しますが、多少ステータスが劣っていても事前準備しだいで乗り越えられます。
- 清潔感を出す
- 自分を客観的に見る
- 相手を楽しませる気持ちを持つ
清潔感を出す
これはよく言われることですがすごく重要です。
婚活パーティーの運営をしていると性格やステータス以前にとんでもない格好の男性が来るそうです。
ボサボサの髪、汚い服、ボロボロの靴
これではそもそも無理でよね。
まず、男性は最低限のマナーとして、髪をセットする、眉毛を整える、よれてない服を着る、痩せる。
余談ですが、デブとハゲだとデブの方が人気がないそうです。
ここら辺に気を使いましょう。
これができるようになったら、香水をつける、トークを磨く、女性の多い職業について勉強する、などを加えていきましょう。
自分を客観的に見る
例えばですがこんな男性がいたとしましょう。

年齢:40歳
年収:350万
体型:デブ
服装:ぼろぼろのカバン
身長:165
学歴:大卒
この男性の希望が下記のような女性であったら皆さんマッチングできると思いますか?

年齢:20代
年収:350万
体型:スリム
服装:可愛らしい
身長:154
学歴:高卒
多分できないですよね。
ですが、婚活パーティーではこのようなことが普通に起きています。
まずは自分がマッチングできそな相手はどの辺なのか見極めていきましょう。
相手を楽しませる気持ちを持つ
婚活パーティーは相手に武勇伝を語る場ではありません。
確かに男性の方が高いお金を払っているわけですがキャバクラではないのでお互いに楽しめる状況にできるよう努力しましょう。
女性が男性とマッチングしようと思った理由
どんな男性が女性に選ばれるのでしょう?
その理由を紹介していきます。
- 印象が良かった、話して楽しかった
- ステータスが良かった(身長、年収など)
- 生理的に無理ではなかった
- 清潔感があった
いかがですか、生理的に無理だとスタートラインにも立てないこともわかりましたよね?
女性がすべき事前準備
基本的に男性は女性のステータスよりも外見や年齢を重視する傾向にあります。
- 年齢にあったメイク、服装をする
- 自分を客観的に見る
- リアクションする
年齢にあったメイク、服装をする
女性の場合は男性に比べると美容や服装に気を使っている人は多いようです。
例えばですが、40代で全身ピンクいちごがらの服装で顔が完全おばさんの人が目の前に現れた場合、男性は静かに引いていきます。
自分を客観的に見る
これは男女ともに言えることです。
よく婚活を中でこんな女性のセリフを聞いたことはありませんか?

全然、いい男がいない、、、
婚活パーティーは持てない人だけが集まるわけではありません。
いい男がいないのではなく、この人の近くにいないだけです。
基本はいい男と付き合えるのはいい女だけです。
自分磨きもせずにハイスペック彼氏を作ろうとしても無理です。
リアクションする
男性は勇気を持ってあなたに話しかけてきます。なので少なくともあなたも反応するようにしましょう。
やっぱり、初対面にもかかわらずいきなり無反応を続けられては男性が側もきついですからね。
男性が女性とマッチングしようと思った理由
男性はどんな女性を選ぶのでしょう?
- 見た目が良かった
- 人気のある職業だった(保育士とか)
- 自分の話にリアクションしてくれた
リアクションするだけで男性からの好感度は上がるわけです。
あらゆる可能性を考える人になろう

これもマッチングする上では非常に重要な考え方ですが、婚活パーティーのたった数分話しただけで相手のいいところがわかるでしょうか?
少なくとも生理的に無理かどうか判断できる程度ではないでしょうか?
婚活パーティーでマッチングできない人がやるべきことは完全に好みの異性を見つけるよりも、まずは異性の友達を作る感覚でいきましょう。
恋人作るより友達を作る方が得意
恋愛が苦手、恋人を作るのが苦手という人でも友達の作りか方を知らない人はいないのではないでしょうか?
確かに全く興味が持てない人とマッチングする必要はないですが、なんか趣味が合いそうだなとか思ったらまずは友達になれるようにしてみましょう。
外見より中身
婚活パーティーをしていると見た目で相手を切ってしまう人が実に多い気がします。
しかし、あなたのこれまでの恋愛を振り返ってみてください。
全ての相手が美人、イケメンだったでしょうか?
多分、違うという人がほとんどだったのではないでしょうか?
自分が「好き」という感情を持った時点で相手がよく見えてきているはずです。
まとめ
最後までお読みいただいてありがとうございます。
もしマッチングできないことで悩んでいるならばこの記事の内容を一度参考にしてみてください。